「癒着」、という言葉を耳にしたことがありませんか?「母子癒着」と表現したほうが、ピンと来る方もいるかもしれません。心理学でいうところの、この「癒着」は、ある意味、あらゆる人間関係に影響していると言えるほど、私たちの心に大きな影響を与えているんですね。◆癒 ...
パートナーシップのデッドゾーンを抜け出す意欲を持つために
デッドゾーンを抜けるための記事や講座は、今まで何回も書いたり、話をさせてもらったりしてきました。 今回、デッドゾーンをテーマに考えていた時に、そもそもこの状態の時は燃え尽きているのだから、抜け出すために動き出す気にもならないよな、と思ったんですね。 だか ...
パートナーシップのデッドゾーンを抜けて幸せになるために
パートナーシップ、仕事、あるいは人生そのものに燃え尽きたと感じている時。心理学的に、この状態を「デッドゾーン」と呼んでいます 。なにせ燃え尽きてしまっているので、苦しくても動けない、先が見えない状態です。これは、例えば怒りが止められなくて文句や行動で暴れて ...
【カウンセリングサービス感謝祭2022】池尾の講演テーマ&今年も盛りだくさんの企画で開催します!
年に1度の皆様への感謝を込めたイベント!カウンセリングサービスを支えてくださる皆さまへの感謝の気持ちを込めて、スペシャルイベントを開催します。本年の感謝祭もオンライン開催となりますが、オンラインだからこそカウンセリングサービス所属の各地のカウンセラーが大 ...
失恋から立ち直って幸せに向かうために大切なこと
失恋のご相談をたくさん伺います。失恋はとても辛い体験ですが、そこから立ち直って幸せになっていった人たちには共通していることがあります。それが「この失恋には意味があり、学び、成長のチャンス」という視点を持てたこと。失恋が教えてくれるもの〜何を学ぶためだった ...
【「こんな時の『男心』・『女心』がわからない!」シリーズ】まとめ記事
【「こんな時の『男心』・『女心』がわからない!」シリーズ】まとめ記事 近くて遠い、遠くて近い「男と女」。そんな「男性心理」「女性心理」を夫婦カウンセラーの池尾昌紀・千里が、それぞれの立場で語ります。 同じテーマを、男の立場、女の立場から、夫婦でそれぞれの ...
「夫婦カウンセリング」のススメ〜池尾昌紀・池尾千里の2人によるカウンセリングのご案内〜
私たちは、夫婦でカウンセラーをしております。 二人同時にお話を伺う「池尾昌紀・千里の夫婦カウンセリング」もご提供しています。 これは夫婦・恋人のおふたりの間に問題や課題やテーマがある場合、それを乗り越えたり、叶えたりするのに、とても効果がある手法です。 お ...
【池尾家日誌(24)】「銀と真珠の価値の違いには、何か理由があるはずだ」
池尾家日誌24往復目をお届けします。<今日のお題>「銀と真珠の価値の違いには、何か理由があるはずだ」*【池尾家日誌】とは・・・池尾昌紀・池尾千里の夫婦であり、カウンセラーでもある我々が、お互いの思いをブログで交換していく連載です。真面目な心理学の記事とは ...
「思い合う、伝え合う、気づき合う」〜10/1池尾家オンライン心理学セミナーのお礼〜
10/1池尾家オンライン心理学セミナーを昨日、開催させていただきました。 ご参加くださった皆様、本当にありがとうございました。 「分かち合いの力〜つながり、気づき、世界が広がる〜」というテーマでやらせていただきました今回の池尾家セミナー。 池尾千里がお礼記 ...
【池尾家日誌(23)】「結婚式は罪悪感の調べ」 「水に流してもらえました」 「イカはイカだけに」
池尾家日誌23往復目をお届けします。<今日のお題>「結婚式は罪悪感の調べ」「水に流してもらえました」「イカはイカだけに」 *【池尾家日誌】とは・・・池尾昌紀・池尾千里の夫婦であり、カウンセラーでもある我々が、お互いの思いをブログで交換していく連載です。真 ...