池尾家日誌20往復目をお届けします。
<今日のお題>
「センスは一生なくならない」
「千里ならではの文章と絵と」
「池尾家ラジオ」
*
日々の気づきや思い、最新記事の更新・カウンセリング予約情報・講座情報を発信しています。
>>>「池尾昌紀の公式Twitter」
*

【池尾家・オンライン心理学セミナー】
『私とつながり、大切な人とつながる
〜私を幸せにするセルフコミュニケーション〜』
◎日時:2021年7月11日(日)
10:00〜18:00
◎講師:池尾昌紀・池尾千里
◇詳細・お申し込みはこちらへ!>>>「池尾家心理学セミナー」
*
【池尾家日誌】とは・・・
池尾昌紀・池尾千里の夫婦であり、カウンセラーでもある我々が、お互いの思いをブログで交換していく連載です。
真面目な心理学の記事とは違って、お互いのボケぶりにツッコミを入れたり、駄洒落や言葉遊びや時にはぶっ飛んだ内容もありますが、普段はなかなか聞けない思いや今更聞けない質問をしあっています。
そんな遊び心満載の記事の中には、時には真面目なパートナーシップの話、人生観、二人の過去の出来事やその時の思いなども綴っていきます。
カウンセラーでありながら、夫婦である私たちのリアル夫婦交換日記的ブログをお楽しみいただけたらと思います。
***これより今回の日誌です***
前回の千里の日誌を読んで思い出したことがある。
詩人になれなかったまさのり【池尾家日誌】平気な男たち : 心理カウンセラー◆池尾千里
いけ夫が言っていた恥ずかしい脚本・・・ 自分の中にあるものを外に出そうとしてたような気がします。 手紙も膨大な量だったし脚本のようなものを書いたり何かについて深く深く考えて私に話すのでした。 共感してたのか そんないけ夫をおもしろがっていたのか その時間を楽しいと感じていたのか よく思い出せませんがそのどれでもあったような気がします。
我々は高校の部活の先輩後輩の間柄なのだが、ある時、私のクラスの友人がその時の学校読書感想文で賞を取った作品が発表されていて、私のクラスの友人が「すごくいいから読んでみろ!」というのが千里の読書感想文だった。
読んで驚いたことを今も覚えている。
まず千里の選んだ本が谷崎潤一郎の「痴人の愛」だったことも驚いたが、文章が読書感想文にありがちなそれとは違って、活き活きと躍動していたのだ。
当時の千里は、何かものすごく元気なちょっと体育会系っぽいところがあったので、ギャップを感じて「こんな才能があるんだ!」というところでも驚いた。
このことを思い出したのである。
そして、今回私は、別の話も同時に思い出した。
学生時代に友人と、結婚するなら何を基準に相手を選ぶか、優先すべきは容姿か、性格か、価値観か、と夜中に熱っぽく議論を交わしてしたことがあった(青春だなあ)。
すると、私の友人が
「俺はセンスがいい人を選ぶ!センスは一生色あせない!」
と言ったのである。
当時の私には全くない視点だったので、驚くと同時に、こいつすごいこと言うな、と関心したのだった。
この二つの話はどこにつながるかというと、千里との付き合いは今年の10月10日で丸34年になるが、いろんな場面の様々なジャンルで、彼女のセンスの良さに触れ続けていたんだな、と気づかされて衝撃を受けたところに至る。
なぜ衝撃かというと、当たり前になりすぎていて、千里のセンスの良さに気づけてなかったから。
なんともったいないことか・・・と思ったわけです。
前回の千里の日誌の文章には、千里ならではのセンスが光っていて、久しぶりにこの感じに気づけてよかった。
昔はことあるごとに感動していたものだが、長く一緒にいると当たり前になってしまうんだな。
そう思うと怖いとも思うし、この感覚に触れ続けてきた幸せを感じないではいられない。
しかし、思うに、ちょっと最近は控えめになってたんじゃないかとも思う。
なぜか、今回の日誌の文章は昔の感じがあるように思うのだけど、それは昔話をやり取りしているからなのだろうか。
若き日には、スケッチブックに絵日記のような絵本を描いてプレゼントしてくれた千里だけど、この絵日記を見た私の弟が、めちゃめちゃ絵がうまい!と絶賛したことがあったことも思い出した。
お互いに、自分の持っているものをもっと表現するところにきている気がするので、どんどん表現していきましょう。
ということで、長年やりたいと言い続けてやれてない
「池尾家ラジオ」
をそろそろ本当にやろうじゃあ、あーりませんか。
ああ!本当は、前回の千里の日誌の中の
「寂しいと口に出してみた」
話を書きたかったのに、書けなかった・・・。
またの機会に書きます。
↑
いつ書くんだ。
*
前回の千里からの問いは以下でした。
誕生日が5月31日でした。
たくさんの方からFacebook等でお祝いをいただきありがとうございました。
家族でお祝いしてもらい嬉しかったです。
さて、問いかけの、この1年でやっておきたいのは、状況が落ち着いたら、という話になってしまうのだが、家族4人で旅行にいきたい。
あと、もう少しベタベタしたいです。
*
今回の私からの問いかけは以下です。
今年の夏は、もう少し状況が落ち着いて遊びにいけるといいなあ。
今回の日誌はちょっと真面目バージョンだったなあ。
◎池尾千里の返信をお楽しみに!
この夏といえば、7月11日(日)に池尾家セミナーがあります。
多彩なゲストカウンセラーもたくさん参加してくれ、とても楽しみ!です。
【池尾家・オンライン心理学セミナー】
『私とつながり、大切な人とつながる
〜私を幸せにするセルフコミュニケーション〜』
◎日時:2021年7月11日(日)
10:00〜18:00
◎講師:池尾昌紀・池尾千里
◇詳細・お申し込みはこちらへ!>>>「池尾家心理学セミナー」
「YouTube池尾家チャンネル」もご覧ください!