池尾家日誌23往復目をお届けします。


<今日のお題>

「結婚式は罪悪感の調べ」

「水に流してもらえました」
「イカはイカだけに」 



【池尾家日誌】とは・・・

池尾昌紀・池尾千里の夫婦であり、カウンセラーでもある我々が、お互いの思いをブログで交換していく連載です。

真面目な心理学の記事とは違って、お互いのボケぶりにツッコミを入れたり、駄洒落や言葉遊びや時にはぶっ飛んだ内容もありますが、普段はなかなか聞けない思いや今更聞けない質問をしあっています。

そんな遊び心満載の記事の中には、時には真面目なパートナーシップの話、人生観、二人の過去の出来事やその時の思いなども綴っていきます。

カウンセラーでありながら、夫婦である私たちのリアル夫婦交換日記的ブログをお楽しみいただけたらと思います。
池尾家日誌バナースクエア

◎池尾家日誌のまとめ記事をつくりました!
>>>「『池尾家日誌』・もくじ」  


【池尾昌紀・池尾千里の公式Twitter】
日々の気づきや思い、最新記事の更新・カウンセリング予約情報・講座情報を発信しています。
>>>「池尾昌紀の公式Twitter」

>>>「池尾千里の公式Twitter」 

毎回好評いただいております池尾家セミナーを今秋も開催いたします。

【池尾家・オンライン心理学セミナー】

「分かち合いの力〜つながり、気づき、世界が広がる〜」
◎日時:2022年10月1日() 10:00〜18:00 

◎講師:池尾昌紀・池尾千里

◎ゲストカウンセラー:高塚早苗松尾たか(敬称略)
*詳細・お申し込みはこちらへ!>>>「池尾家セミナー」 


***これより今回の日誌です***



前回の千里からの返信は以下でした。


1年ほったらかしだったのに、なんと!


「水に流してあげます。」


との回答が!!!


感謝感激です。

今後は間が空かないようにします。


私からの問いかけ


に対しての答えが水に流す条件だったので、

川や琵琶湖の見えるところにバーベキューをやりにいこう!


そして、そこで「イカ」を焼く!のだ!



ところで、その返信の中に

私に考えがあるから日誌を書くのを待ってくれと千里に言った話がでてきた。


「どこにも『考え』が見当たらないけれども?」


とのツッコミがありましたが、前回久しぶりの私の日記の中には、ちゃんと『考え』はありました。


それは、冒頭の「奥様方の会話に見立てたやり取り」です!



だから何?って言われたら、それまでなんですが・・・。



◇そもそも池尾家日誌が夫婦の分かち合いの場だよね


最近は分かち合いについての記事を夫婦で書いている我々ですが、

そもそも池尾家日誌がその場所になっていて。


普段はなかなか聞けない質問や、言えない思いを

この交換日記的なやり取りの中だと言えるようなところもあるかと。


夫婦も長くやっていると日常会話の中で言いたいことが意外と言えなかったりするもので。

それはカウンセラーを生業としている夫婦だって一緒だよな、と思うわけです。


しかし・・・

そうやって考えてみると、1年も日誌を書けなかった私の深層心理は

夫婦の分かち合いを拒絶していたってことになるのか?!


そ、それはマズいやろう!


いや、千里も前回の日誌で書いていたように、特にこの1年、池尾家は慌ただしかったから

お互い余裕がなかったってことで。


日誌再開できてよかった!と改めて思いましたですよ。


→ お互いじゃなくて、お前だけだろう!(自己ツッコミ)



◇結婚式は罪悪感の調べ


さて、前回の千里からの問いかけはイカでした。


ん?頭がイカモードのままですね!


ところで、スプラトゥーン3発売になりましたね!

面白そうですね!

子ども達が欲しがってますね!

しかも!ソフト2つ欲しいとか、ニンテンドーアカウントも2ついるとか主張してきますね!

お金がいくらあっても足りませんね!


でも、最大の問題は

「池尾はスプラトゥーンをやったことがない」

ってことですね!


「だから面白いのかどうかわからない」

ってことですね!


・・・


さて、前回の千里からの問いかけは以下でした。


 先日、結婚24周年だったのですが、結婚式の思い出をお願いします 


なんと!

いきなりとんでもない問いかけをぶっ込んできましたね!


恥ずかしくて書けません!・・・ではすまないですよね、やっぱり。

ええ、すまないですとも。


結婚式の思い出って、真っ先に出てくるのは、

本当にもったいない話なんだけど


「罪悪感」


なんだよね。



当時の自分のことを振り返ると、

無理もないところがなくはないと思うのだけど、

これって本当に傲慢だったな、と思います。


愛を受け取らないのは傲慢なんだよね。


あれだけたくさんの人たちが集まってもらえて

ありえないほどの祝福を受けたことは

大きな大きなギフトだったと今ならわかります。


そんな話を思い出しながら、


当時の思い出は、


挙式も、披露宴も、二次会も、とてもたくさんの方がお祝いに来てくださったこと。

挙式後の集合写真を見直すと人の数がすごくて感謝しかないです。

両方の家族に祝ってもらい、友達にもたくさんお手伝いいただき、そのことを思うと込み上げてくるものがあります。



あとは、面白いアクシデントがいろいろあったこと。


挙式の千里の髪のセットをする時に、知人の美容師さんがドライヤー忘れて千里の家に私が取りに行ったとか。

二次会会場に車で送ってもらった時、道が混んでいて、お店から通りを挟んだところで車を二人で降りて、ウエディングドレスのまま、大勢の人がいる中、道路を渡って店に入ったとか。


なんか面白いことがたくさんあったな、と。


そして、なんといっても、我々はレストランウエディングで、挙式は庭でやることになっていたけど、結婚式前後はめちゃ雨だったのに、当日は晴天だったこと。


晴天どころか秋なのに


「猛暑!」


だったことですね。

おかげで挙式が美しい国定記念公園の景色が見える場所でできました。

こちらも感謝しかありません。 


もう24年も経つのか。

時が過ぎるのは早いなあ。


***


では、今回の私からの千里への質問です。


 結婚30年の節目に欲しいプレゼントは何ですか? 



「真珠婚式」と呼ぶんですね。

今回初めて知りました。 


***

◎池尾千里の返信をお楽しみに!

>>>池尾千里の公式ブログ


 
 
毎回好評いただいております池尾家セミナーを今秋も開催いたします。

20221001バナー-1

【池尾家・オンライン心理学セミナー】

「分かち合いの力〜つながり、気づき、世界が広がる〜」
◎日時:2022年10月1日() 10:00〜18:00 

◎講師:池尾昌紀・池尾千里

◎ゲストカウンセラー:高塚早苗松尾たか(敬称略)
*詳細・お申し込みはこちらへ!>>>「池尾家セミナー」